
今回の内容は、妊娠中のこんなお悩みについて。
この記事の内容
・妊婦さんの足がつる(こむら返り)症状について
・足がつったときの対処法を先生に聞いてみた
・次の日筋肉痛で歩けなかった話
・足がつってる横でイビキをかいて寝ている夫への愚痴
妊娠10ヶ月の私自身の経験談を元に妊婦さんの足がつる症状について、夫へのイライラと共にお話しします。
※本サイトの内容は一般の主婦の経験談であり、専門家によるものではありません。
不安なことや気になることは、自分の信頼できる先生に相談するようにして下さいね♪
妊婦「足がつる」症状
妊婦さんの足がつる症状・・・ほんっとにツライですよね。
妊婦さんはよく足がつる
・・・と、妊娠してからの症状としてよく目にしていました。
が、妊娠初期や中期の頃は足をつることがなかったので当時はまだピンときていなかったんです。
いっっった~~~~~~い!!!
妊娠後期に入った夜中、足がつって突然目が覚めました。
とにかく痛みに耐えるだけの時間。つらい。
妊娠後期に入り、私の「足がつる」症状と闘う日々が始まりました。
足がつるのはどういうとき?
これは私だけではなく、妊婦さんのほとんどが寝ているときに症状が出ていると思います。
一般的には「足がつる」というと、運動中に起きることが多いイメージ。
ですが、妊娠後期に入った妊婦さんなんて運動とはかけ離れた生活をしているじゃないですか。
そんな妊婦さんの「足がつる」症状には理由があったんです。
足がつる原因
妊婦さんの「足がつる」症状についてみていきたいと思います。
足の筋肉への負担
妊婦さんのお腹は日々どんどん大きくなっていきます。
どの部分に1番負担がかかるか?

妊婦さんが赤ちゃんを守る為に増える体重の全てが足にのしかかります。
足に負担がかかると、筋肉も疲れてしまいます。
他にも
- カルシウム、ビタミンDの不足
- 足の血流が悪くなる
- 血液が薄くなる
などの原因が挙げられますが、「足に負担がかかっている」ことが全てです。
足がつる症状は妊婦さんにはよくあることなので、そこまで深刻になる必要はないと思いますが、1度先生に相談してみるといいです。
足がつったときの対処法

ん~~~、じっとしてるのが1番!筋肉を伸ばすといいけど、実際つってるときは何も考えられないでしょ?
もうね、「足がつった」という現実と向き合うことしかできないの。
痛くてたまらないときに、冷静に考えることなんてできません。
冷静に考えられる人は、ふくらはぎを伸ばすことを意識してみるといいです。
私はひたすら耐えるのみよ。
と、自分を励ましています(落ち着け)。
足がつらないように意識していること
足がつる原因は「足の筋肉への負担」が大きいことが分かった!
私が意識していることについてかいていきたいと思います。
適度な運動
先にお伝えしておくと、ウォーキングなどはしません!(断言)
臨月に入った今、私は洗い物をしているだけでもお腹が張りますから、ほんとに簡単にできることをしています。
足の筋肉の血流をよくするイメージで♪
▼電動フォームローラーもおすすめ!
電動フォームローラーが欲しい!どれを買うか迷う!「STEADY」が気になるけど口コミが少ないから実際に購入した人の声が聞きたい! そんなあなたの為に、今回の内容は、実際に購入した[…]
足を冷やさない
夜寝るときは足が冷えないように必ず靴下を履くようにしているんですが…
足がつっているとき、私はいつも靴下を履いておらず、布団から足を出してしまっています(寝相が悪い)。
足が冷えて、血行が悪くなることは足がつる原因として挙げられますから、改善すべき点です。
寝てるときの勝手に靴下を脱いじゃう癖ってどうやったら治るんだろう…
歩きやすい靴を履く
妊娠後期になってヒールを履いている妊婦さんはあまりいないとは思いますが、無理なく歩けるものを選ぶようにしましょう。
転倒防止にも繋がりますから、妊婦さんの履物や服装を考えることは大切なことなんです。
▼こちらもおすすめ。
妊娠・ママにまってから 私(モモ) 靴を履くのが面倒くさい! と思っている方はどのくらいいるでしょうか? 私(モモ) 少な[…]
疲れを溜めないように
妊娠中はちょっとしたことが体調不良に繋がります。
睡眠不足や疲れも足がつる原因として考えられますから、しっかりと休養をとることも大切。
思っている以上に疲れやすくなっていますから、妊婦さんは自分に優しく・甘くでいいんですよ。
次の日筋肉痛で歩けなかった話
足がつった朝、いつものようにキッチンへと向かう私。
なんか…
ふくらはぎが痛い!!!
歩いているだけなのにふくらはぎが痛くてたまらない。
痛みを緩和させようとして歩き方がおかしくなる。
周りから見たら「大袈裟な…」と思われそうな動きになってしまうのも嫌だけど…
こんな症状とも闘ったことがあります。
私と同じ症状に苦しんでいる方に言えることは、私は3日で治まりました。
足がつって夜も目が覚める、お腹も重たい上、歩くのも精一杯。
妊婦さんは本当に大変ですが、赤ちゃんが生まれたらそんな毎日をも忘れられる幸せな時間が待っています。
妊婦「足がつる」横でイビキをかく夫にイライラ
最後に、旦那(ヤセさん)の愚痴を聞いて下さい。
私の夫は1度寝るとなかなか起きません。
物音にも動じない、目覚ましが鳴っても起きない、私が蹴とばして初めて目を覚ますレベルの男。
そんな夫の横で足がつるんですよ。
もう想像がつくと思います。
私の声は夫には届きません。
ゴオオォォォオオオ
という騒音にかき消されるのです。
それでもすぐ寝るんです。
そんな夫へのイライラのおかげで、少し足がつる痛みも緩和されていたらいいのですが。
妊婦「足がつる」まとめ
「モモヤセ」では他にもたくさんママさんに向けた記事を発信中♪