妊活を始めた女性にとって、毎月やってくる生理予定日はとてつもなく重要な日。
妊活を始めると、生理が遅れるたびに
と、期待してしまうものです。
もう少し待った方がいいと分かっているのに、妊娠検査薬を試したくてソワソワしたり、思わず買ってしまったりね。
私自身、妊活を始め、妊娠検査薬で陽性が出るまでには少し時間がかかりました。
その期間、妊娠検査薬も何度か使用しましたが、妊娠検査薬に反応が出ないと、何だか少し切なくなりました。
・尿をかけすぎた?
・ちょっとフライングしたか?
・もう少し待ったら陽性が出るかも!
・また3日後に試してみようかな!
・妊娠しにくい体質だったりしないよね…?
・授かりものだから…仕方ない!
など、とにかく色んな感情が湧き出てくるんですよ。
トイレでね、反応の出なかった妊娠検査薬を眺めながら思っていました。
私のような方は、きっとたくさんいると思うんです(無理やり)。
そんな方の少しでも参考になれば…と思い、妊娠検査薬で陽性が出るまでの私の体験談を妊活日記として赤裸々にかくことにします。
※この記事の内容は、私自身の体験談です。
産婦人科の先生などに頂いたアドバイスを正しく記載しておりますが、一個人の日記として読んで頂ければと思います。
気になることはここだけで解決せず、必ず信頼できる先生に相談して下さいね♪
【妊活日記】第一子を授かるまでの情緒が凄かった話
初めての妊娠検査薬で大騒ぎ
妊活を始めてから初めて迎えた生理予定日。
とソワソワ。
次の日もこない。その次の日も。
私は生理予定日に必ず生理がくるタイプでした。
だから私は、3日経っても生理がこないことに
と確信。
今思えば「3日くらい遅れることもあるよ!」とツッコミたいところですが、こうなった私は止められません(笑)
妊活を始めた女性にはこの現象、多いのかもしれません。
私の友達も、妊活を始めてから生理が遅れるようになった子がいます。
気持ちの問題もあるのかもしれませんね。

これは、一定以上の尿中hCG濃度がないと、正確な判定が難しいから。
妊活中の女性あるあるだと思いますが、1週間ってとてつもなく長いですよね。
妊娠検査薬を購入し、
とソワソワしながら1週間我慢。
私は初めての妊娠検査薬がフライング検査となりました。
結果:陰性
と今となっては思います。
フライング検査実施後、すぐに生理がきました。
身体が現実を悟ったのかもしれません。
フライング検査について
このフライング検査で陽性が出たからと言って、本当に妊娠しているとは限りません。
フライング検査で陰性だったからといって、妊娠していないという訳ではない。
フライング検査はあくまでもひとつの目安として、正しいタイミングで再度検査することが大切です。
フライング検査実施後、生理がきてから妊活がリセットされたわけですが…
次の月も生理予定日に生理がくることはなく、毎月生理が遅れるようになりました。
早期妊娠検査薬の使用で考えが変わった
早期妊娠検査薬をご存知でしょうか?
早期妊娠検査薬は薬剤師のいる薬局・ドラッグストアで販売されていますから、「生理予定日から1週間なんて待っていられない!」という方は詳しく聞いてみて下さい♪
生理予定日から1週間も待てなかった私は、早期妊娠検査薬の存在を知り、ドラッグストアに走ります。
妊娠していることに期待し、早く結果が知りたくて買いましたが…
結果:陰性
初めて早期妊娠検査薬を使用したとき
と思ったのを今でも鮮明に覚えています。
早期妊娠検査薬を買わないのではなく、妊娠検査薬自体を…です。
生理が遅れるのが当たり前になり、妊娠検査薬を買っては一喜一憂する自分に疲れていたことも関係していると思います。
「結局結果は同じなんだから…」と、「毎月毎月気にするのはストップしよう」こんなことを思う冷静な自分にビックリでした。
もしかすると、このときの私の気持ちに共感してくれる方もいるんじゃないかと思います。
それからは生理予定日を過ぎても妊娠検査薬を試すことはせず、生理が遅れる→生理がくるの日々を過ごしました。
そんなある日、自分のデリケートゾーンに違和感を感じたんです。
妊活をいったん中止しました
妊活中に、デリケートゾーンにニキビのようなデキモノを発見しました。
私のデキモノに似ている症状について調べていたら、怖いことしか記載されていないから。
すぐに病院にいくことにしました。

先生の言う通り、薬を飲んだらすぐに治りました。
免疫力の低下や疲れが溜まると発症することもあるみたい。
ハッキリとは分かりませんが、性器ヘルペスだと思います。
症状もなくなり、旦那にうつる心配もなくなりましたが、少し妊活は中止しました。
性器ヘルペスについて、私にはネットで調べた知識しかありませんのでここには記述しませんが、出産時にも関わることがかいてあったので、ただただ不安に。
情緒がおかしくなったときはメソメソと泣いたこともあります。
メソメソしていたら、普段温厚な旦那に怒られたことも今では思い出。
少しでも不安なことや心配なことがあるときは、産婦人科や信頼のできる先生に診てもらうのが1番です。
情緒不安定なときの女って面倒くさいなあ、ほんと。
とりあえず考えるのをやめてみた
それからしばらくして、妊活も復活。
相変わらず生理は遅れていましたから
という感じです。
妊活を始めてからは、意識していた妊婦さんNGなもの。
妊婦さんが気にしなければならないものって本当にたくさんあるじゃないですか。
友達に誘われたら大好きなお酒も飲むし、食べ物だって何も気にしない、自分のしたいことはとりあえずやる!という妊活を始める前の私に戻りました。
バリバリ仕事も楽しむし、旦那とも色んなところに行きました。
妊娠検査薬で陽性反応?!
そんな自由に解き放たれた私に、いつもと同じ流れで生理予定日がやってきました。
が、いつまで経っても生理がこないんです。
と、妊娠検査薬を買いに走りました。
今まで感じなかった感覚。
なんて思いながらね。
当時、生理予定日からは10日経過していました。
妊娠検査薬は十分に反応するはず。
結果:陽性
もうね、時間が止まりました。
旦那(ヤセさん)が帰ってくるまで置いておこうと、妊娠検査薬は捨てずに保管しました。
【妊活日記】第一子を授かるまでの情緒が凄かった話「まとめ」
妊娠を意識しすぎていると、生理が遅れたり、無駄に落ち込んでしまいます。
フライング検査まで経験している私が言えることではありませんが、妊娠検査薬は、最終手段にすることをおすすめします。
妊活中の意識しすぎは結果に大きく関係するのではないかと個人的に思うんです。
妊活を始めたすぐの私は、「妊娠」に敏感になっていた気がします。
赤ちゃんを授かると、旦那さんと2人きりの時間はしばらく味わえなくなります。
今のうちだと思って、思う存分楽しんでみるのもいいかもしれません♪
フライング検査や早期妊娠検査薬を試していたときの自分に言えることは「妊娠検査薬は生理予定日の1週間後にしなさい」ということ。
もしこの記事を読んでくれたあなたが、妊娠検査薬を試したくてたまらない状況にあるなら、何度も言いますが、妊娠検査薬は生理予定日の1週間後を心からおすすめします。
第一子を授かるまで色々なことがあり、情緒がすごいことになっていた私ですが、今は母子ともに絶好調です♪
「モモヤセ」では他にもたくさんママさんに向けた記事を発信中♪