ダイエット中の方や美意識の高い方は「糖質制限」について1度は考えたことがあると思います。
私自身「ダイエットしなきゃ!」が口癖でありながら、糖質制限について本気で勉強したことはなく、なんとなく言葉だけは知っている…という状態でした。
私が「糖質制限」について今回考えてみようと思ったきっかけは「スッキリ」でした。
\ スッキリTOUCH!見ました? /
明日9時すぎ~は#スッキリTOUCH👆🏻
あなたのカラダをコンディショニング!Dr.スッキリ
今回のテーマは『あらためて知っておきたい!肥満解消のための正しい糖質制限』
知ってるようで知らない…糖質制限の正しい知識を皆さんと一緒に学びます。
#糖質制限 #スッキリ— 日本テレビ スッキリ (@ntv_sukkiri) January 23, 2020
こういうのにね、影響されちゃうんですよ~。
きっかけは何であれ、私が真剣に「糖質制限」について考えてみようと思えたことがスゴイことなので…自分を褒めたいと思います。妊婦さんあるあるの体重制限に苦しんでいる最中でもあったので、きっかけをくれた「スッキリ」には本当に感謝。
▲体重増加で先生に大激怒されたときのことはコチラの記事にて。
・ダイエット中
・糖質制限について知りたい
・スッキリを見逃した!
40年程糖尿病の専門医として活躍している牧田善二先生の糖質制限のお話はとっても為になったので、まとめさせて頂きます。
\牧田善二先生はこんな本も出版中/
「ダイエットしよう」と年中呟いている主婦代表
の「ぽちゃこ」です。

考えたことのなかった「糖質制限」を妊婦になって考えてみた
BMIについて
- 18.5以下…やるべきではない
- 18.5~25未満…不要
- 25以上…肥満体系の為ダイエットが必要
※日本肥満学会調べ
※持病がある方は医師と相談
BMIの計算方法体重÷身長²
「年中ダイエットしなきゃ」と言っている私でも不要に分類されました。
この計算方法、個人的に激甘だと思うのは私だけでしょうか?
なんらかの視点から見るとダイエットの必要はないと判断されたわけですが、自分の体型が「ダイエットしろ!」と言っています。
自分のことは自分が1番よく分かっているというのはこのこと。
ということで、みなさんも自分のBMIをまずは計算してみて下さいね♪
糖質制限の知識を見直す
最近は、カロリー制限よりも糖質を制限するほうがいいと世間の認識が広まっているという牧田先生。
(私はそんなことも知らなかった…)
が!間違った糖質制限をすると、やせ過ぎなどの健康を害することがあるので注意。
痩せすぎると…
- 甲状腺の機能が低下
- 貧血
- 生理不順
- 認知症
などのリスクが。
これだけ聞くと、恐ろしいですよね。
ここで大切なのは、正しい知識を取り入れるということ。
私自身、「糖質制限」についての知識自体が頭にないので、しっかり吸収しようと思います。
今「糖質制限」について知識がある方は、自分の知識が正しいものかどうか、改めて考えてみて下さい♪
妊婦さんにも有益な情報満載ですよ!
糖質制限の正しい知識
厚生労働省の基準である220g(ごはん4杯分)は多すぎるんだそうです。
- ゆるい糖質制限⇒1日110g(2杯分)
- ガチ糖質制限⇒1日60g(1杯分)
が理想なんだって。
果物にも糖質が含まれていますが、すべての糖質を合わせて…の量だそうですよ。
考えたこともなかった…。
取るべき糖質の量はどのくらい?
多くの方はご飯やパンをやめられない体質になっているんだとか。
だから
体を慣らしていく為にも、ご飯茶碗1杯(60g)以下から始めることがベストだとのこと。
最初はガツンと減らして、徐々に戻していく…というのが理想なんだって。
それでも絶対に取るべきでない食べ物は?
フルーツが悪いわけではないそうです。
ジュースにすると吸収が早く、血糖値が上がりやすくなるので太りやすくなってしまうんだとか。
私の友人の話
みかんを食べ過ぎた妊婦健診前日、血糖値が上がってしまい、注意されたんだって。
フルーツも糖分がすごいっていうから、ちょっとは気を付けた方がいいかも?
ミートファーストが新常識
ちょっと前までは野菜を先に食べるといいと言われていましたが、今はタンパク質を先に取るのがいいんだそうです。
タンパク質を先に取ると、血糖値の上昇をより抑制してくれるんだそうです。
これを機に改めてみるといいかもしれませんね。
- おならが臭くなる
- 白米より玄米のほうが糖質が少ない
- パンはバターを塗った方が太らない
正解は…
白米と玄米の糖質量はほぼ同じだそうです。
食物繊維の量が少し違うんだとか。
\その他の正しい知識/
- おならが臭くなる
タンパク質を多くとると臭いがきつくなる - パンはバターを塗った方が太らない
脂肪やタンパク質と一緒に食べると痩せにくくなる
考えたことのなかった「糖質制限」を妊婦になって考えてみた「まとめ」
みなさんいかがでしたか?
正しい糖質制限で、賢く痩せましょう♪
牧田先生の著書はかなりダイエットに良いと評判らしいので、ぜひ。
妊娠・出産webマガジン「モモヤセ」では、ママさんが実際に購入したモノの口コミや、妊娠中のお悩み経験談などを日々配信させて頂いております。
実際にママさんが経験し、感じたことは共感でき、妊娠中のあなたの不安を少し和らげることができるかも?
最後までご覧くださりありがとうございました♪
他にもダイエットに関する情報をまとめているので、ぜひ覗いてみて下さい♪