今回は3月始まりの無印の手帳について口コミします。
- 無印の手帳の種類を分かり易く教えてほしい
- 自分に合っている手帳が分からない
- 気になっているが買うまでには至らない
- 手帳を探している

無印の手帳が気になっている方はぜひご覧ください。
\YouTubeでも口コミ始めました!/
もくじ
購入した「無印の手帳」種類は?

今回購入した無印「3月始まりの手帳」は3種類に分類されます。
- マンスリー
- マンスリーウィークリー
- スケジュール
- バーチカル
それぞれご紹介します。
マンスリー

1ヶ月の予定を見開き1ページで管理することができる手帳のことです。


3月始まりのマンスリーノートは、月曜始まりと日曜始まりの2冊あります。
青い背表紙(左)→月曜はじまり
赤い背表紙(右)→日曜はじまり
▼詳細をチェックしたい人向け
▼3年カレンダー

▼イヤープラン

▼見開きマンスリー

▼横罫線


横罫線ページは見開き約25ページ分あります。
- A6
約縦14.8×横10.5cm - A5
約縦21.0×横14.8cm - B6
約縦18.2×横12.8cm - B5
約縦25.2×横17.9cm
ベージュ
本体:紙
カバー:ポリエチレン樹脂
40枚
糸綴じ
▼月曜始まり(左)と日曜始まり(右)


ここで、無印の手帳にはなぜ月曜始まりと日曜始まりの2種類あるのか、気になりませんか?

世の中に売られている手帳は、月曜始まりの手帳がほとんどだって知ってる?
そうなの?気にしたことなかったな…


でもね、手帳は月曜始まりが多いのに、壁掛けカレンダーや携帯のカレンダーは日曜始まりになってるの!
え、ほんとだ!だから無印では日曜始まりの手帳も売られてるの?


そうそう。日曜始まりの手帳を求める声は結構多いみたいだよ。でも日曜始まりの手帳を販売しているメーカーは少ないのが現状みたい。
ほう。こういう細かなところに耳を傾けることができるって、さすが無印だね。


ほんとにね。調べれば調べるほど、無印の細かい配慮が知れて感動する。
▼月曜始まり(左)と日曜始まり(右)



写真を見て気付いた人もいるかもしれないけど、それぞれ日曜日の色が違うの。
月曜始まり(左)→グレー
日曜始まり(右)→赤
日曜日の色は赤にしてくれてる方がありがたいのにね。


そうなのよ。月曜始まりがいいのに、日曜日は赤がいいという理由で日曜始まりの手帳を買ってる人もいるんだって。
マンスリーウィークリー

マンスリーノート(1ヶ月の予定を見開き1ページで確認できる)+ウィークリーノート(1週間の予定を見開き1ページで確認できる)+方眼ノートが組み合わさった手帳です。


グラフも書きやすい大人気の無印「方眼ノート」が手帳にも取り入れられています。
方眼ノートをメモに使えることから、マンスリーウィークリーノートは普段ノートと手帳の両方を持ち歩いている人に人気の手帳です。
- かさばる
- 重たい
▼もっと詳しく知りたい人向け
▼3年カレンダー

▼イヤープラン

▼見開きマンスリー

▼ウィークリーと方眼紙

▼方眼紙


方眼紙は、見開き約11ページ分あります。
- A6
約縦15.5×横11.0cm - A5
約縦21.6×横15.3cm - B6
約縦18.9×横13.3cm - B5
約縦26.4×横18.7cm - スケジュールノート
約縦14.8×横10.5cm
《A6》890円(税込)
《A5》1,090円(税込)
《B6》990円(税込)
《B5》1,190円(税込)
スケジュールノート 590円(税込)
- ホワイトグレー
- ダークグレー


書き味にこだわった上質紙を使用しています。開いた時に書きやすいフラット製本で仕上げました。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344903278
カバー:塩ビ
中紙:上質紙
表紙カバー:ノンフタルPVC
本文/見返紙:紙
88枚(176頁)

また、上記写真の「スケジュールノート」も中身はマンスリーウィークリーになっています。文庫本のような手に収まりやすいサイズ感です。
マンスリーウィークリーノートとなにが違うの?


それに関しても詳しく説明していくよ~!
▼マンスリーウィークリーノート(左)とスケジュールノート(右)



マンスリーウィークリーノート(左写真)とスケジュールノート(右写真)の違いは、サイズ感とウィークリー部分に時間軸がついているかどうかです。
ほんとだ。スケジュールノート(右)には時間軸がついてる!中身は比較して見ると分かりやすいね!

▼もっと詳しく知りたい人向け
▼3年カレンダー

▼見開きマンスリー

▼見開きウィークリー(時間軸)

▼横罫線


横罫線は、見開き約11ページ分あります。
約縦14.8×横10.5cm
590円(税込)
ベージュ
表紙・本文:紙
しおりひも
表紙・本文:紙
しおりひも
88枚
バインダー製本 三方断裁
バーチカル

バーチカル手帳は時間軸で1日の予定を管理できるもの。パッと見ただけで予定を把握できます。
▼詳細をチェックしたい人向け
▼3年カレンダー

▼イヤープラン

▼見開きマンスリー

▼タイムスケジュール

▼横罫線


横罫線は、見開き約10ページ分あります。
バーチカルスケジュール帳の横罫線には、薄っすらと縦線が入っているので、方眼紙のように使うこともできます。
- 白
- 黒


見開き1ヶ月・見開き1週間(時間軸付)のスケジュールです。
https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550344903278
- A5
約縦21.8×横14.8cm - B6
約縦18.2×横12.8cm
《A5》1,090円(税込)
《B6》990円(税込)
本体:紙
表紙カバー:ノンフタル酸塩ビシート
しおりひも
表紙カバー:ノンフタル酸塩ビシート
差し込み表紙・本文表紙・見返し・本文:紙
背テープ
しおりひも
88枚
糸綴り製本

バーチカル手帳のアレンジをYouTubeにUPしているので、時間のある方はぜひご覧くださいませ。
自分に合う「無印の手帳」見つけ方

ここからは、今回ご紹介している手帳の中からあなたに合う手帳を見つけるお手伝いをさせて頂きます。
マンスリーノートがおすすめな人

マンスリーノートは、1ヶ月の予定を見開き1ページで管理することができる手帳のことです。


2022年3月始まりのマンスリーノートは、月曜始まりと日曜始まりの2冊あります。
青い背表紙(左)→月曜はじまり
赤い背表紙(右)→日曜はじまり

- 日曜始まりの手帳を探している
- 予定だけ書き込めればOK
- かさばらない手帳が良い
マンスリーウィークリーノートがおすすめな人

マンスリーウィークリーノートは、マンスリーノート(1ヶ月の予定を見開き1ページで確認できる)+ウィークリーノート(1週間の予定を見開き1ページで確認できる)+方眼ノートが組み合わさった手帳です。


マンスリーウィークリーノートは、普段から手帳を持ち歩いている人におすすめの手帳です。ウィークリー部分にプチ日記をつけている人もいますよ。
- 手帳とスケジュール帳の両方を持ち歩いている
- 日記をつけたい
バーチカルスケジュール帳がおすすめな人

バーチカル手帳は、時間軸で1日の予定を管理できるもの。パッと見ただけで予定を把握できます。


バーチカルスケジュール帳は、無印の手帳の中でもかなり人気です。
個人的にも、今回ご紹介した手帳の中で1番おすすめなのがこの手帳です。

理由は、すべての人におすすめできるから。
「仕事をしていないから私には必要ないわ」という人にこそ使ってもらいたいのが、このバーチカルスケジュール帳です。バーチカル手帳は、仕事や予定があるときだけ使用するものではないと私は考えます。
専業主婦の方だと、スーパーに行く時間や晩御飯の準備時間など、前もって記入しておくだけで、1日の過ごし方が大きく変わりますよ。

私自身がそうだったからね。
いつも口だけだったウォーキングも、タイムスケジュールに記入しておくだけで実行する気になったり…とにかくまずは行動することが大切。
- すべての人
私でも当てはまるの?と思った方はぜひこちらの記事もご覧ください。

最後までご覧くださりありがとうございました。
他にも様々な口コミを投稿中!


ぜひ検索してみて下さい♪