買えばいいか分からない!
そんなあなたに
- FITVC
- STEADY
をおすすめします。
▼今回比較する電動フォームローラー
今回は電動フォームローラー「FITVC」と「STEADY」を徹底比較する内容となっています。

妊娠中のストレッチ、産後ダイエットに備えて真剣に電動フォームローラーを探していた私。
そんな私が電動フォームローラーを実際に購入するまでに得た情報を記事にしています♪
▼北川景子さんが購入した電動フォームローラーも気になる!

産後すぐに体重を戻した北川景子が使った器具ってなったらプレミア価値だよね。
もくじ
【徹底比較】電動フォームローラー「FITVC vs STEADY」どっち買う?
私が電動フォームローラーを買おうと思ったきっかけは、Amazonのビューティーザバイブル。

ビューティーザバイブルで石井美保さんが紹介していたからでした。
ビューティーザバイブルは、とにかく美意識が上がります。
≫Amazonプライムビデオで「ビューティーザバイブル」を見る▼石井美保さんはこんな方です。
この投稿をInstagramで見る

ちなみに、石井美保さんが紹介していたのは「FITVC」でした。
石井美保さんの影響で「電動フォームローラーいいなあ、欲しいなあ」と思い始めたわけですが…そこからの私はすごかったですよ。
徹底的に調べる!
調べた結果「FITVC」と「STEADY」の二択で悩むことになりました。
それぞれの特徴についてみていきたいとおもいます。
スペック比較
FITVC | STEADY | |
---|---|---|
サイズ | φ10.5×H29cm | φ11.4×H29cm |
重さ | 1050g | 1100g |
振動数 | 5段階 | 5段階 |
最大振動数 | 3900回/分 | 4500回/分 |
リズム | 2種類 | 2種類 |
ツボ押し | 3種類 | 3種類 |
バッテリー | 充電式 | 充電式 |
連続使用時間※1 | 約2時間 | 約2時間30分 |
収納袋 | 〇 | 〇 |
最安値(税込)※2 | 7,877円 ≫Amazonで見る | 8,980円 ≫Amazonで見る |
最高の振動強度の場合
※2 個人的に調査、クーポン適応時の最安値

ここからはそれぞれのおすすめポイントをまとめていきます。
電動フォームローラー「FITVC」

- 口コミが多い方がいい
(使用している人が多い) - 金額は安い方がいい
- どちらかというとヨガ向け
- 使い方などを動画で見たい
- 石井美保さんのファン
「FITVC」は口コミが多いので、購入時の参考にしやすいのが特徴です。

あなたは購入者が多いアイテムが気になるタイプですか?
日本人は「みんなが買っている」という宣伝にほんとに弱い。
私自身、そこに惹かれたからこそ2択に残った訳です。
電動フォームローラー「STEADY」

- 身体を鍛えたい
- スポーツトレーナーおすすめに惹かれる
- 金額は多少高くてもスペック重視
- どちらかというとトレーニング向け
- 使い方などを動画で見たい
「STEADY」はどちらかと言うと、身体を鍛えている方がよく使用しているイメージ。
- ヨガ
- ダイエット
- お家で軽くストレッチ
などを目的としている方におすすめできない訳ではありません。
悩んでいる方はビビッときている方を選ぶことをおすすめします。
- スペックを見て選ぶも良し!
- 金額をとるも良し!
- 口コミの数を重視するも良し!
ビビっときた方があなたに必要な電動フォームローラーです。
結論:私が購入した電動フォームローラーは?

私が購入した電動フォームローラーは「STEADY」です。
スペック重視で選びました。
特に惹かれた部分は、バッテリー(連続使用時間)が長いからです。

実際に使用してみて思うことでもありますが、充電するのって面倒くさいです。
「FITVC」も「STEADY」も実際に使用すると記載の時間もたない!という口コミを多く見かけました。
だからこそ惹かれたのが30分長く持つ「STEADY」
あとはプロのトレーナーの方が多く利用している点も決め手に。
私の使用目的は簡単なストレッチとダイエットですが、使い勝手も良く、買ってよかったと心から思っています。
【徹底比較】電動フォームローラー「FITVC vs STEADY」どっち買う?まとめ

どの電動フォームローラーにしようか迷っている方の参考になっていると嬉しいです。