妊婦さんになると購入するか迷うマタニティパジャマ。
と、思う方も多いでしょう。
妊娠初期は今使っているパジャマで大丈夫です。
が、妊娠後期には必要になるんですよ。
そして、必ず購入することになるのが出産後の入院時。
妊娠が分かった時点での購入がおすすめ
私自身「今もってるパジャマで十分」と思っていましたから、入院時までマタニティパジャマを購入していませんでした。
だからこそ思ったことです。
どうせ必要なら、妊娠が分かった時点で購入しておいた方が、妊娠中ずっと愛用できるからおすすめ。
マタニティパジャマは意外と高いので、妊娠初期に購入しておくことで、出産準備でのまとまった出費を少し抑えることができますよ。
そして、出産準備ではベビーウェアやお世話で必要になるモノへの疑問がたくさん出てきます。
- ベビーウェアは何枚必要?
- 哺乳瓶はどのメーカーがいい?
- 沐浴で必要なものは何がある?
など、とにかく無限に出てくるんです。
そんな中、マタニティパジャマに関しても疑問が。
私のように疑問が多い妊婦さんに、この記事を読んで解決してもらえると嬉しいです。
私自身が思っていたこと
どこで買うのがいい?
↓
前開きと授乳口付きはどう違う?
↓
やっぱり試着してから買うべき?
↓
マタニティパジャマ…高い!
↓
ネットで買う方が安い気がする
↓
お得にゲットしたいなあ
↓
ネットを見漁る
↓
【結果】ベルメゾンで購入
↓
今に至る
ベルメゾンのマタニティパジャマはきっと妊婦さん全員が1度は目にするパジャマだと思います。
ベルメゾンのマタニティパジャマの購入を考えている妊婦さんに、ぜひ参考にしてもらいたいです♪
※この記事の内容は、私自身の体験談です。
一個人のブログを楽しんで頂く感覚でお読み下さると嬉しいです。
本心をお伝えしておりますが、個人的感情が入っていますので、参考までにお願いします。
もくじ
【口コミ】ベルメゾンのマタニティパジャマを購入!実際に着てみて思ったコト
ベルメゾンで購入した理由
マタニティパジャマを購入するにあたり、私はワンピースタイプにしようと決めていました。
- 丈は長めがいい
(足首まである長さが理想) - ズボンを履きたくない
- シンプルなデザイン
- 利便性重視
- お手頃価格
この5つを求めてマタニティパジャマを探していました。
特にズボンは履きたくないと思っていました。
- 診察時にラク
- お手洗い時もラク
- 帝王切開になった場合にも対応
- 締め付けが気にならない
などがズボンを履かない利点かなと。
しかし
ワンピースタイプのマタニティパジャマを検索しても、だいたいの商品にズボンがついているんですよ。
ひざ丈くらいのトップスにズボンがついているパターンばかり。
ズボンがついているマタニティパジャマの良さももちろんあります。
が、私はズボンは必要ないと思っていました。
「ズボンを履かなくていい」ことに重きを置いていましたから、ベルメゾンでこのパジャマを見つけたときに即決しました。
授乳対応マタニティ
2WAYワンピースパジャマ
↑画像を押すと詳細ページへ飛べます。
それでは、私がこのパジャマを選んだ理由をお伝えしていきますね。
まさに授乳対応マタニティ2WAYワンピースパジャマの口コミが見たかったという方にはもちろん、ベルメゾンのマタニティパジャマってどうなの?と思っている方にも参考にして頂ける内容になっていますよ♪
落ち着いたデザイン
マタニティパジャマはあまり目立たないものが良かったので、色や柄が落ち着いている点でも、このベルメゾンのパジャマはドストライクでした。
というのもありますが、マタニティパジャマは可愛らしいデザインのものが多くないですか?
写真を撮る機会の多い入院生活ですから、可愛いパジャマで過ごしたいという妊婦さん向けなのは分かります。
が、私のような考えの方もたくさんいると思います。
- シンプルなものでいい
- 機能性が良ければOK
- 写真は撮るけどデザインは求めない
こんな方向けのマタニティパジャマがベルメゾンには多いように思います。
中には可愛らしいデザインのものもありますから、全部が全部…というわけではありませんが。
私が購入した授乳対応マタニティ2WAYワンピースパジャマのデザインは全部で5パターン。
- 杢チャコール×オフホワイトボーダー
- ネイビー×オフホワイトボーダー
- ネイビー
- ブラック
- ダークブラウン
\ 私はこの2種類を購入 /
左:ネイビー×オフホワイトボーダー
右:ブラック
ネットあるあるの「ここが違った!」といった点はなかったです♪
理想の丈
私は168㎝で、普段はLサイズを着用しています。
※撮影時は妊娠9ヶ月です。
このマタニティパジャマはM~Lの共通サイズなので、丈が少し心配でしたが、大丈夫でした♪
普段Mサイズを着用している方なら、ちょうど足首が隠れるくらいの丈かな~と思います♪
ロンパース風になる!
お手洗い時や診察時などは、いちいち外さなければいけないので、面倒くさいと言えば面倒くさい!
お腹が出てくるとかがむのも苦しいじゃないですか。
だから日中はボタンは留めなくていいと思います。
じゃあロンパース風になるところの何がいいのよ?についてです。
ー寝ているときのめくれ防止になる!
ワンピースタイプのパジャマを着て寝たら、起きたときにパンツが丸見えだったこと…みなさん経験したことがあると思います。
このマタニティパジャマ、そんなパンツ丸見え(笑)を防止してくれます。
夜寝るときは、このロンパース風になるボタンに感謝すること間違いなしです♪
大きいポケット
と、最初は私も思っていました。
iPhoneはどんどん大きくなってる(そこw)し、両手が使いたいときにちょっとしたものをパッと入れられるのが嬉しい!
退院後のお世話時にもこのポケットはめちゃくちゃ活用すると思う!
ずっと着続けられるといった点でもこのマタニティパジャマはかなりおすすめ♪
ロールアップで何かと便利!
この写真を見れば、何が伝えたいのか分かってもらえたと思いますが…
袖ってまくっててもずれ落ちてくるときってあるじゃないですか。
特に水を使用しているときなんかは「あ~もう!」とイライラしちゃいますよね。
赤ちゃんのお世話時は、袖をまくることが必然的に多くなると思います。
ここでついでに見ておいてほしいことは、お腹のゆとり加減ね!
ちょっときつくならないかな?と思いましたが、9ヶ月でもゆったりと着ることができますよ♪
春~夏出産の方向け!
最後にお伝えしておきたいことは、授乳対応マタニティ2WAYワンピースパジャマは春~夏にかけて出産する方向けだということです。
少し肌寒い…くらいなら、暖房が効いている病院内では問題ないかもしれませんが。
だからと言って、春~夏にかけて出産予定の方も冷え対策は必須です!
肌寒い日があったりしますし、冷房対策に靴下や腹巻などは必要かと。
【口コミ】ベルメゾンのマタニティパジャマを購入!「まとめ」
最後に言えることは、購入して実際に着てみて、買って良かったと思えるマタニティパジャマだった!ということ。
マタニティパジャマに求めるものは人それぞれですから、私と同じものを求めている方には心からおすすめしますよ♪
・ズボンを履きたくない
・シンプルなデザインがいい
・利便性重視
・お手頃価格
気になった方は覗いてみて下さいね♪
「授乳対応マタニティ2WAYワンピースパジャマ」で検索!
⇒【ベルメゾンネット】産前・入院・産後までサポート★機能的なマタニティ・授乳服はコチラ
「モモヤセ」では他にもたくさんママさんに向けた記事を発信中♪