妊娠すると、色々なことが気になってくると思います。

私自身、妊娠中は気になる症状があればすぐに検索する日々を送っていました。
その中でも特に参考にさせてもらっていたのがヨメサック。
私のようにヨメサックを参考にしたいママは多いと思います。
そんなカジサックとヨメサックの子育てに関する情報をモモヤセでも取り上げさせて頂いております。
- ヨメサックの妊娠エピソードが気になる
- 「ヨメサックが言ってたあの症状何だっけ」を解決!
- ヨメサックの妊娠中に活躍したアイテムが知りたい
もくじ
《ヨメサック》妊娠10ヶ月に活躍したアイテム
こちらのカジサックチャンネルで紹介されたアイテムをまとめています。
トコちゃんベルト
トコちゃんベルト

トコちゃんベルトは産後の骨盤矯正に使用する方も多いと思います。
7~8ヶ月のときに坐骨神経痛になったそう。
歩けないし、寝返りも打てないくらいの痛み。
そんなときに大活躍なのがトコちゃんベルトだったんだとか。
産後はとにかく身体を休めることが大切ですから、安静に。

ヨメサックはとにかく動かないことで痛みを緩和したんだって。
夫側の理解も必要になってくるね。

ジャラハニー
ジャラハニー
ヨメサックは、妊婦あるあるのお薬が飲めなくてツライときにジャラハニーを舐めて対策していたそうです。
- 口内炎や喉風邪に効く!
- とにかく即効性がすごい!

カジサックも大絶賛していたそうです。
\お一人様4個までの制限付き/
《ヨメサック》妊娠10ヶ月のエピソード
ここからはヨメサックの妊娠10ヶ月のエピソードについてまとめています。
体重は14kg増加
この投稿をInstagramで見る

妊娠中とは思えない綺麗さです、はい。
「お腹が大きいと動くのがしんだい」というヨメサック。
妊娠5回目ということもあり、3~4ヶ月から妊婦さんらしい体型になっていったんだとか。

身体の準備が早かったんだって。
- 妊娠高血圧症
- 産道が狭くなる為に難産になる
など、赤ちゃんにも影響することが多いので気を付けなければいけないとのこと。
病院によって体重増加の指導は様々です。
厳しい病院では体重の増え過ぎでかなり怒られます。

私の通っている産婦人科は体重に関してかなり厳しいです。
妊婦さんは過度なダイエットはできませんよね。
だから私は体重を減らすのではなく、増やさないを目標に日々生活しました。
坐骨神経痛になった
この投稿をInstagramで見る
妊婦さんはみんなが経験したことがあるであろう腰痛。

めちゃくちゃ痛いんですよね。
ヨメサック自身も、妊娠初期や中期には悩まされたみたいです。
活躍したアイテムでもご紹介しましたが、トコちゃんベルトに助けられたそうです。
とにかく寝ることで痛みを緩和させたそうで、「とにかく太った!笑」とのことでした。

ヨメサックは太っても(太くないけど)綺麗です。
総合病院と個人病院の違い
この投稿をInstagramで見る

ヨメサックは4人目までは総合病院でお世話になっていたみたい。
お世話になった総合病院の産婦人科がなくなってしまったとのことで、5人目(はるちゃん)は、個人病院にお世話になったんだとか。
- 専門医がいるのですぐに処置してもらえる
- マスクが必須
※コロナ前のお話です。 - インフルエンザ流行時はとにかく気を遣う
- 妊婦さんしかいないので安心感がある
- 健診がスムーズ

とにかく「こんなに違うんだ」と実感したんだとか。
総合病院と個人病院、どちらが良い悪いはないので、「自分のしたいお産に合った病院を選ぶのがいい」とのことでした。
妊娠中辛かったこと
この投稿をInstagramで見る
- 蕁麻疹
- アレルギー性鼻炎
- 吹き出物
- 口内炎
- 正中線
- お腹の冷え
蕁麻疹は、毎日痒くて真っ赤になるほど。

蕁麻疹はつわりと共に治ったんだって。
蕁麻疹が治ったと思ったら、次はアレルギー性鼻炎。
妊婦さんは普段飲んている薬が飲めないからきついよね。

ヨメサックは産婦人科でもらったお薬を飲んで対策したそうです。

何かつらい症状がある方は1度産婦人科の先生に相談して下さいね。
ヨメサックも妊娠中の肌荒れには悩まされたみたいですが、妊娠後期には治ったそうです。

ヨメサックの口内炎対策はジャラハニー!
\お一人様4個までの制限付き/
お腹の真ん中に入る線のことらしい。

ヨメサックはとうじ君を妊娠したときに正中線ができたみたい。
でも、正中線は出産後になくなるそうです。
無印の腹巻を購入!

「めちゃめちゃいい」と大絶賛していたから、気になる方は要チェック!
産後ダイエット
この投稿をInstagramで見る
ヨメサックは今回、産後ダイエットに挑戦するみたいです。

これはもう本当に嬉しい!
産後ダイエットについてのYouTubeがUPされ次第まとめたいと思います。
胎動について
この投稿をInstagramで見る
臨月になると、赤ちゃんのお尻の位置が分かってくるというヨメサック。

お尻は外から触るとカチカチなんだって。
ヨメサックは、赤ちゃんの位置的に動きが分かりやすかったそうで、その分痛みも激しかったのかも…と振り返っていました。
赤ちゃんの位置によって、胎動が苦しかったり苦しくなかったりするんだね。

- 下に向かってグッとこられるとき
- 足や手、お尻でなぞられるとき
- しゃっくり
- あばらを押されるとき

お腹のポコっとなっている部分を押すと、「押さないで~!」と反応してくれるらしい♪
横になる!!!

これはもう全員共通だね!
旦那さんにしてほしいこと
この投稿をInstagramで見る
とにかく安心させてほしい
- 言葉にして気持ちを伝える
- 2人の時間を大切にする
自分の体型が変わることで旦那さんが他にいってしまうんじゃないか…など、初産婦さんは特に不安でいっぱい。

とにかく言葉にして気持ちを伝えることが大切。
「最後の2人の時間を大切にしてほしい。想像以上に出産後は外に出られなくなるからね」と。
一緒に買い物
- ネットで買えるものはネットで
- 食材などは自分で選びたいから一緒に
- 荷物を持ってくれるだけでありがたい
お米などは、楽天でまとめて購入しているというヨメサック。

重たいものはネットで買うのが便利だよね!
《ヨメサック》妊娠10ヶ月に活躍したアイテム&エピソード「まとめ」
この投稿をInstagramで見る

最後までご覧くださりありがとうございました。
他にもカジサック・ヨメサックに関する記事を投稿中!


ぜひご覧ください。